今年(2010年)の3月に、東京と京都にて行ったファンクラブ企画、『NAKATAKA号で行く!ミステリーツアー』
この模様を、中村さんがFCページにUPした記事から抜粋して、ファンの皆様と過ごした楽しいひと時を、中村さん目線でお届けします。======
:
NAKATAKA号で行くミステリーツアーでのNAKATAKA SHOT
ミステリーツアー楽しかったね。
僕が撮っていた画像を公開します。
《東京編》
東京駅八重洲中央口を出ると遠くのほうにド派手なバスが。
NAKATAKA号、そして同色のスタッフ車。これに乗って出発で〜す。
:
柴又帝釈天
帝釈天といえばこのお方でしょ。
築地市場では炙り寿司セットをいただきました。
浅草浅草寺の雷門。韓国、中国からの観光客の多いこと。
浅草寺本堂に描かれた龍の壁画
:
次は月島なんだけど何故か画像が残っていない。飲むことに集中していたためなのか~!ごめんちゃい!
《京都編》
京都大原の漬物工場。これから工場見学さ。
大きな漬物樽がビッシリ。漬物石がミッシリ。
:
太秦の映画村では忍者が…。
バ、バックもできるんかい〜!
村内はこんな感じ。町娘が歩いていたら絵になるなあ。
小演劇が行われている中村屋。う〜ん、良い屋号だ。
この後何もすることがなくなってしまい、太秦を早めに切り上げて嵐山の散策を急遽追加したのだ〜。
バスが停まっていた所から見た渡月橋。
橋を渡った中州からの渡月橋。なかなかですなあ。
宴会はこの川床料理店で行われました。良い感じの入口でしょ。
お店の窓からの眺め。夏にまた来たいな。
京のおばんざい。美味しかった!
:
という楽しい楽しい二日間でした。
みんなありがとね!