天海祐希の病気は脳梗塞だった?発症後10年の今は心筋梗塞の心配は?

天海祐希アイキャッチ

1993年に宝塚の月組トップスターで、退団後は「女刑事」「弁護士」「教師」などの個性ある演技力が魅力の天海祐希さん、今でこそ少し耳を疑うようですが実は病気になってしまった事があるようです。

幸い大事には至っていないようなので現在も活躍している訳ですが、病気の発症から既に10年が経過しています。

そこで今回は、天海祐希さんの病気がどんな症状だったのかを振り返ってみたいと思います。

ぜひ最後までお付き合い下さい!

✓天海祐希の病気は脳梗塞だった?

✓天海祐希のは病気を発症後10年経ち、今は心筋梗塞の心配は?

スポンサーリンク
目次

天海祐希の病気は脳梗塞だった?

amamiyuuki
【参照:天海祐希オフィシャルサイトより】

まず、天海祐希さんと検索すると「病気」と検索できます。

そのあとは「脳梗塞」「心筋梗塞」「ガン」…と、心配になる病気の名前が上がります。

ウィキペディアには天海祐希さんが発症した病気の名前は確認できませんでした。

しかし当時の各社報道の記事が残っていて、天海祐希さんが発症したのは脳梗塞ではなく、心筋梗塞のようです。

週刊朝日によると、心筋梗塞を発症して入院したのは2013年5月6日の事で当時、天海さんは45歳という若さ。

当時、舞台出演していた天海祐希さん、5月6日14時~の舞台に出演して、最後まで勤めました。

舞台出演後に、「体がダルい」と訴え、マネジャーの車で病院へ向かったといいます。

自覚症状はなく、普段と変わった様子もなかったようで、投薬治療のため「1週間~10日ほどの安静治療」を行ったそうです。

その後、出演中の舞台はもちろん降板が発表されました。

投薬治療との事で、手術はしておらず、幸いにも大事には至っていない事が想像できます。

天海祐希さんが発症した心筋梗塞とは

心筋に血液と酸素を送る冠動脈が動脈硬化で硬くなり、心筋に血液を送る事が出来なくなる状態のこと。心筋が酸素不足になり、壊死を起こしてしまう状態。胸をえぐられるような強烈な痛みが生じて20分以上続く。

【引用:ドクターズファイル 東京医科大学八王子医療センターより】
shinnkinnkousoku
【参照:イムス三芳総合病院より】

心筋梗塞の検査・診断にいたってはまずは心電図の検査を行います。

心筋梗塞を発症すると、正常な状態の血中には存在しない「トロポニンT」と呼ばれる酸素が検出されるため、心筋梗塞と診断されると言う事です。

治療は早期治療を要し、「発症から6時間以内の処置が生死を分ける」とされているらしく、血流の流れを再開するべくカテーテルを差し込み、狭くなった冠動脈を治療する方法。緊急では冠動脈にバイパス手術を実施する方法もあるそうです。

脳梗塞とは

脳内の血管が細くなったり、血栓ができて血液がつまってしまい発生する症状。血管がつまると血液の流入が止まり、脳に酸素や栄養が行きわたらなくなる。その結果、脳の神経細胞が壊死してしまい、さまざまな症状がおこる。

【引用:ドクターズファイル 横浜新都市脳神経外科より】
noukousoku
【参照:日吉台病院より】

症状としては体の半身の手足や顔がしびれたり、しゃべりづらい、ろれつが回らない、物が二重に見えるなどが現れるとの事です。

症状が治まり、一時的なものとして放置していたが、再び症状が現れた時には状態が悪化しているなんて言うケースも聞きます。

脳梗塞の治療は投薬治療が中心となるとの事で、つまった血管を溶かす投薬で、初期の治療に効果的といいます。

とにかく一刻も早い段階で治療を始める事が必要と言われているようなので、普段とおかしい症状が現れたら、救急で病院へ行く必要があると言う事です。

どんな人が発症したのか

心筋梗塞を発症した有名人

徳光和夫

大山のぶ代

西田敏行

森本レオ

松村邦洋

渡辺徹

ムツゴロウさん

心筋梗塞以外にも驚きが多い、ムツゴロウさんの記事はコチラ

脳梗塞を発症した有名人

長嶋茂雄

佐藤栄作

田中角栄

小渕恵三

上杉謙信

磯野貴理子

河合美智子

あべ静江

石原慎太郎

西城秀樹

さとう珠緒

脳梗塞を発症したが前向きな河合美智子さんの記事はコチラ

天海祐希のは病気を発症後10年経ち、今は心筋梗塞の心配は?

amamiyuuki
【参照:天海祐希オフィシャルサイトより】

2023年現在、天海祐希さんはドラマにcmに活躍をしています。

幸いにも10年経った現在では病状は落ち着いていると思われます。

しかし、当時はご自身も『まさか自分が!』と思った事でしょう。

普段はどんな予防方法を行っているのでしょうか。

普段はどんな予防をしているのか

心筋梗塞を再発しない為に、予防が大切なのだと思います。

高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙などの危険因子を抑え込む事も大事な事らしいですね。

天海祐希さん自身が心筋梗塞の予防に言及している記事を見つける事が出来ませんでした。

なので、一般的にいわれている心筋梗塞の予防の情報をまとめてみましたのでご紹介しておきます。

お酒の飲みすぎ、喫煙、食塩の取りすぎ、運動不足など、生活習慣の改善

ストレスや鬱(うつ)が心臓に与える影響

バランス良い食事や、ストレスをため込まず、運動を行う事が予防とされていますね。

まずは概要をつかむのに、良いとの口コミがありましたので、健康なうちから本を見て勉強しておくのも一つではないでしょうか。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は天海祐希さんが過去に発症した病気、心筋梗塞について少し調べてみました。

発症から10年経った現在※2023年時点では、健康そうに活動されているようで、良かったですね!

心筋梗塞などの病気予防にもさまざまな方法があるようです。

しかし、ここにご紹介したのは皆さまの情報であったりするものも含まれています。

良いと言われている食材ばかり食べすぎたりと、やりすぎたりしないで無理のない範囲で行い、ご自身に合った方法が大事なのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次