リュウジ料理研究家の年収は1億円超え?多忙な楽しい活動内容とは!

料理研究家リュウジのアイキャッチ画像

家で料理をするときに、多くの人がYouTubeを参考にする事と思います。

料理を発信している人も多い中、料理研究家・リュウジさんの名前を聞きませんか?

お酒を飲みながら楽しそうに料理をする姿に、どことなく親近感を感じる人も多いと思います。

そこで今回は…

・リュウジ料理研究家の年収は1億円超え?

・リュウジ料理研究家の多忙な楽しい活動内容とは!

を調べてみましたので、ぜひ最後までお付き合い下さい!

スポンサーリンク
目次

リュウジ料理研究家の年収は1億円超え?

料理研究家リュウジの画像
【参照:AERAより】

少しでも料理をする人であれば、YouTubeを開いてリュウジさんの動画をみた事がある人もいるのではないでしょうか。

では、そのリュウジさん、収入がいくらなのか気になるところですよね。

料理研究家・リュウジさんの活動を見てみると、以下の内容が主のようです!

✓YouTube

✓本の出版

✓テレビ・ラジオなど、番組出演

もともとは介護の関係で料理をつくっていて、年収300万円程度だったという料理研究家・リュウジさん

情報発信を行ったおかげで、その年収は数十倍に膨れ上がったそうです。

数十倍というと、単純に3,000万円以上!

YouTubeで多くの発信を行い、とても稼いでいる声があり、その額は数千万円以上との声がありました。

それでは具体的に「どれ程の活動を行い、どれ程の収入があるのか」をみて行きましょう!

料理研究家リュウジさんの経歴はコチラ

スポンサーリンク

リュウジ料理研究家の多忙な楽しい活動内容とは!

料理研究家リュウジの画像
【参照:インスタグラムより】

✓YouTube

おそらく最も多くの人がリュウジさんの事を知る機会が多いかも知れません。

チャンネル登録者数364万人! 総再生回数8.4億回以上!(2023年3月時点)

とてつもなく多くの人が観てるのですね!

料理研究家リュウジのYouTubeの画像
【参照:リュウジのバズレシピより】

2018年にチャンネル登録以来、4年間で多くの人がリュウジさんの事を知る事になりました。

コツコツやり続ける事の大切さが大事な事なんだと実感させられますね!

収入に関しては、分かりやすく収益を出しているサイトを参考にすると良いかも知れません。

料理研究家リュウジのYouTube収益が分かる画像
【参照:YouTuber世論調査より】

安定して毎月、着々と収益を伸ばしているチャンネルです。

あくまでも推定値となっていますので、ご覧の皆さまにおかれましても絶対とは思わないで頂きたいです。

これをもとにすると、2022年の1年間の収入は、なんと『8,400万円以上!』

改めて数字としてみるとスゴイですね!

いかに料理研究家・リュウジさんの作る料理に興味がある人が多い事が分かります!

✓本の出版

リュウジさんは2018年「やみつきバズレシピ」を出版して以来、多くの本をだしている事におどろきました!

2022年出版の「至福のレンジ飯 面倒ぜんぶ省略!容器一つで感動レシピ100」まで19冊!

料理研究家リュウジの出版した本の画像
【参照:Amazonより】

どれくらい売れているか正確な数字は分かりませんが、その収益を少し覗いてみましょう!

収益とは、良く聞く「印税」の事ですね!

印税とは出版社が著者に支払う著作権料の事です。本が版を重ねる事にその額は大きくなります。100万超えのミリオンセラーともなれば、億を超える印税が発生する事もあります。

【引用:幻冬舎メディアコンサルティングより】

続いて、印税の計算方法です。

例をもちいてみます。

例)

定価1,500円の本を、初版で3,000部刷ったとします。出版社との取り決めは、刷り部数印税で、印税率は10%。

1,500円×3,000部×10%=45万円

45万円が出版社から著者に支払われます。

料理研究家・リュウジさんの場合はどうでしょうか?

2018年の「やみつきバズレシピ」 Amazonで1,210円

✓2022年の「至福のレンジ飯 面倒ぜんぶ省略!容器一つで感動レシピ100」 Amazonで1,210円

料理研究家・リュウジさんの本は1,210円で販売されている事が多いようです。

刷り数は仮に8,000部としておきましょう。※リュウジさんの人気で部数を仮に決めました。

1,210円×8,000部×10%=96.8万円

料理研究家・リュウジさんは1年間でおよそ5冊の本を出版されているので、96.8万円×5冊=484万円(およそ500万円)の印税となります!

ちなみに、刷り数は人によって違うらしいですね。人気な人や、そうでない人によるのでしょう。

ところで、新刊が発売されたばかりの著者さんと話をすると、会話の流れで「初版どれくらいですか?」って聞く事が多いです。ところが「4,000部ですわ、渋いっすわ」と不満そうな人もいれば「10,000部なんですよ…」と、多いのに不満そうにしている人もいます。そういえば昔、「20,000部からならやりますよ」と条件をだしている著者もいましたね。その人はもう、お名前を聞かなくなってしまいました…。

【引用:出版TIMESより 出版プロデューサー西浦さんのコラム】

もちろん、知名度が上がれば本も売れるでしょうから、1年間で500万~600万程の印税が入ると想定できます。

✓テレビ・ラジオなど、番組出演

続いて、料理研究家・リュウジさんはラジオなどのメディア出演もしています。

2021年9月~毎月第4月曜に「はらぺこバズラジオ」という番組出演をしていますね。

ラジオパーソナリティは働き方によって収入が大きく異なるようです。

放送局の社員としては固定給。 フリーであれば差が大きく、芸能人なみに高収入の人もいれば、交通費程度の人もいるようですね。

以下の条件から料理研究家・リュウジさんの場合はどうでしょうか?

✓タレント事務所に所属している人は30万円~500万円程。

✓フリーランスの人で人気があり、多くの番組をかかえる人は1,000万円以上の人もいるよう。

✓首都圏のキー局のアナウンサーで、30代の内に年収1,000万円を超える人もでてくる。

✓地方局勤務のアナウンサーではキー局よりは劣るものの、500万円~1,000万円程度が見込める。

✓分かりやすく話をする事ができる、トーク力スキルも必要。

✓SNSを活用して、多くの情報発信を行い、リスナーを獲得する事。

これらを考慮すると、毎月50万円程度の出演料がもらえるのではないでしょうか?

50万円×12か月=600万円 

1回の出演料が分かりづらいので想定の域をでませんが、1年間で500万円~600万円程の出演料と想定できるのではないでしょうか。

料理研究家・リュウジさんの年収をまとめましょう!

✓YouTubeの収益「8,400万円以上」※2022年の1年間

✓出版した本の印税 「500万~600万程」※1年間

✓ラジオなどのメディア出演料「500万~600万程」※1年間 

合計すると「9,600万円」 およそ1億円!という事が分かりました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか。

もちろん、正確な数字ではないし、波があるはずです。

収入は1億円程!と、思ったより稼いでいるようなので驚愕しました!

それに貧困化が多い今の時代、何とも夢がある話ですね。

今後も美味しく楽しい料理活動の発信を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次