【年収】坂本雄一第8師団長の階級でいくら?経歴や家族は極秘事項?

第8師団長坂本雄一のアイキャッチ画像

2023年4月6日(木)に宮古島の海域で消息を絶った、陸上自衛隊のヘリコプターは2日経過時点では依然、消息不明です。

機体の部材や、救命胴衣は発見されるものの、機体と10人の発見には至っておりません。 ※4月8日(土)時点

「事故」と「概定」され、引き続き捜索を行っている模様です。

今回は、10人の中の坂本雄一 第8師団長の年収階級を調べてみたいと思います。

ぜひ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク
目次

年収は坂本雄一第8師団長の階級でいくら?

第8師団長、坂本雄一の画像

第8師団とは、陸上自衛隊の師団の一つ。

師団とは…旅団・団より大きく、軍団・軍より小さい軍隊の部隊編成単位のひとつ。

九州南部に位置する3県(熊本、宮崎、鹿児島)の防衛警備、災害派遣を任務などとしています。

第8師団長が搭乗した宮古島陸自のヘリが墜落した真相はコチラから

第8師団とは

第8回師団のトレードマーク画像

陸上自衛隊 第8師団

【創設】1962年(昭和37年)8月15日

【人員】約6,100人

【所在地】熊本県熊本市北区

宮古島で墜落した陸自のヘリに2023年3月31日に着任したばかりの、坂本師団長が搭乗していました。

【参照:twitterより】

階級と年収は

自衛隊のホームページを参照すると、「坂本雄一」陸将は陸上幕僚長の次の階級で、上位2番目の階級のようです。

自衛隊の階級の画像
【参照:自衛隊HPより】

転職エージェントサイトで陸上自衛隊の年収を調べると、「陸将」で月給が60万円~198万円

年収は720万円~2,376万円なる計算です。

最上位の階級である「幕僚長」で160万円~200万円前後の給与をもらっていると噂されている。

噂の域をでないのは、表立って年収・給与がオープンにされていないものと思われます。

少し、幅がありすぎてつかみにくいので、もう一つ「就活の未来」を参考にすると、ボーナス(賞与)は年2回、6月と12月に支給されるそうです。

入隊2年目でおよそ50万円/1回。

【参照:就活の未来より】
【参照:就活の未来より】

以上をふまえ、師団長の階級、年齢を考慮するといかがでしょうか。

年収は1,000万円~2,000万円ほどと予測できるではないでしょうか。

スポンサーリンク

坂本雄一第8師団長の経歴や家族は極秘事項?

極秘情報の画像

「坂本雄一」第8師団長の家族構成などは、どうなのでしょうか。

第8師団のホームページの紹介を見てみると、詳細は公表されていません。

第8師団長坂本雄一のプロフィール画像
【参照:第8師団HPより】

考えてみると、自衛隊でも、特に階級が上位にあたる身元情報がオープンに公表されていては、安全上に問題があるのかも知れません。

しかし、陸将は昭和42年生まれで、結婚していれば、成人した子供がいても良い年齢であります。

各地で自衛隊への情報提供が行われている記事はコチラ

10年前の2013年に「身上調書」について触れていました。

「身上調書」とは、自衛隊入隊前に全隊員が「身上調書」を書くというものです。

自衛隊が隊員の細かな情報を把握していると言う事でしょう。

身上調査の新聞記事の画像
【参照:エキサイトブログより】

更新は一般隊員で10年ごと。

機密を取り扱う責任区分に応じて7年、5年、3年ごとに書くそうです。

10年前の情報ですが、2023年ではどうなっているのでしょうか。

【参照:twitterより】

SNSでは自衛隊員の配偶者は「身上調査」の結果、外国人が多いとの情報もあるようです。

第8師団長坂本雄一の画像
【参照:ゲツキン!より】

経歴ですが、防衛大学校35期が最終学歴の坂本陸将。

平成3年9月に、第9普通科連隊で北海道「旭川駐屯地」所属から令和5年3月31日をもって第8師団長の現職となっています。

これまでの経歴は「日本国自衛隊データべース」でも確認できます。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は、第8師団長の坂本陸将の階級と年収を調べてみました。

個人の情報はもちろん表には出て来ませんでした。

※追記

宮古島で墜落したヘリコプターに搭乗していた坂本陸将の安否が気になっていました。

しかし4月21日(金)付けで、第8師団長を交代した坂本陸将は、死亡が確認されたと言う事です。

ご冥福をお祈り申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次