2023年になって「研ナオコさん」をあまりテレビで見かけない様な気もすると思い、調べてみる事にしました。
と、言うのも、昔は「志村けん」さんと一緒に “コント” をやっていた記憶があるのですが、現在はどんな事をしているのでしょうか。
どうも病気をいくつか患った過去がある様です。
さっそくみて行きましょう!
研ナオコの4つの病気歴!
研ナオコが現在テレビに出ない理由は、体調悪化のせい?
研ナオコの4つの病気歴!

研ナオコさんは、いつ頃、どんな病気になっていたのでしょうか。
ここでは研ナオコさんが患った病気に関してみて行きます。
1983年/急性尿路感染症
1983年に「急性尿路感染症」で入院した研ナオコさん。
あまり聞きなれない病名ですが、どんな病気なのでしょか。
尿路とは尿が作られて排出までにたどる腎臓・尿管・尿道・膀胱の事ことを言います。尿の通り道に細菌が感染し、炎症がおこるものを「尿路感染症」です。
【引用:総合南東北病院より】
「尿路感染症」ではないですが、「膀胱がん」を患った事がある有名人では、「小倉智昭さん」「サンドウィッチマン伊達さん」「黒沢年雄さん」「菅原文太さん」らがいるそうです。
▼「サンドウィッチマン伊達さん」の記事はコチラ

1993年/声帯ポリープの手術
声帯ポリープの主な原因は無理な発声らしく、声を専門に使う歌手、教師などの職業人が多く罹患するようです。
ちなみに声帯ポリープになった事がある有名人としてはフリーアナウンサーの「神田愛花さん」「岡村隆史さん」「氷川きよしさん」ら、多くの声を使う職業の人がなっているようです。
切除しても、完全に声がもとに戻らない場合もあるらしく、歌手である場合「事実上の引退」となってしまう人もいるようです。
▼「神田愛花さん」の記事はコチラ

1994年/胆のうの全摘出手術

研ナオコさんが胆のうの全摘出を行った理由までは分かりませんが、分かりやすく他の記事を参考にします。
肝臓にはいくつか重要な働きをする役割があって、その中でも胆汁をつくります。
そして、十二指腸内で食物と混ざり合い、食物中に含まれる脂肪分の消化を補助します。

例えば、何らかの原因で、胆のう機能が低下すると「泥→砂→石」へと固形化する事があるようで、胆石が原因で吐き気などの症状がみられる場合には手術となる事があるようです。
2017年/右大腿部頚部骨折
最後は病気ではないのですが、研ナオコさんは舞台の公演中に転倒して、「右大腿部頸部骨折」の経緯があります。
全治3ヶ月だったそうですが、驚異の回復力をみせて1か月で復帰しました。
梅沢富美男さんとの舞台出演中、「ゴザ」の上で足を滑らせて転倒して腰を強打したそうです。

あまりの痛さだったようですが、一度は立ち上がったものの、右足が「ぐにゃり」と曲がり再び倒れこみました。
病院へ救急搬送後、「人工骨頭置換術」を受けて復帰。
周りの人に迷惑をかけたくない想いでリハビリに取り組んだ所など、研ナオコさんの仕事に対する前向きな姿勢が伺えます!
次に、研ナオコさんの最近のテレビ出演事情についてみて行きましょう。
研ナオコが現在テレビに出ない理由は、体調悪化のせい?

研ナオコさんはテレビに出ているでしょうか?
昔は多くの番組で活躍していた印象がありますが、最近は見なくなったのか、はたまた見逃しているのか…
最近の研ナオコさんの活動をみて行きます。
Youtube・SNS
実は研ナオコさんは「Youtube」を2020年から始めた他、「twitter」「インスタグラム」の発信をしています。
Youtubeは登録者数10万人を突破しているほど、多くの発信をしていて、それらをみるととても精力的に日々を過ごされているようです。

現在は舞台、ドラマ、映画などにもしっかりと出演していました!
子供の頃に、コントで「志村けんさん」と共演していたのを強烈に覚えています。
その印象が強く残っていて、志村けんさんのコント番組が無くなった事で、勝手にテレビ出演が少なくなったと思いこんでいました。
「赤マムシ~」「なまタマゴ~」の意味とは
ちなみに子供の頃から不思議に思っていましたが、研ナオコさんと志村けんさんのコントの掛け合いの中に「赤マムシ~」「なまタマゴ~」の2つのフレーズが出て来ます。
これは何なのだろうか…。
▼「志村けん」さんと共演したコント
「赤マムシ」は「元祖エナジードリンク」として昔から販売されています。
「なまタマゴ」には身体の代謝を促したり、疲労を回復するビタミンB群が豊富に含まれています。
この代表的な2つの商材で、研ナオコさんが「夜の夫婦の営みを頑張りましょうね!」
と言う、2人の掛け合いのコントなのだと大人になって気づきました。

\1本58円で実はオイシイ!/
現在の体調は?

研ナオコさんは現在70歳(2023年時点)
これまでケガや病気をしてきましたが、テレビや、舞台、ドラマに精力的に、そして元気に活動されているようです。
右大腿骨頚部骨折により、人工骨頭が入っているので、激しい運動はできないはずです。
しかし、無理がない程度に今後も活動をしていく前向きな姿勢がYoutubeやインスタグラムからは見受けられました!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は研ナオコさんの過去の病気から、現在の活動をみてきました。
以上の事がわかりました。
今後もご活躍を期待しています!
コメント