武藤敬司さんはプロレスラーとして21歳で入門して、60歳までプロレス人生を送ってきました。
プロレスの事を知らない人も、どこかで一度は武藤敬司さんの「手のポーズ」を見た事があるかも知れません。
そこで今回は武藤敬司さんの「手のポーズ」の意味と、由来について調べてみました。
✓武藤敬司の手のポーズの意味!
✓思ったより多く広く浸透していた?
ぜひ最後までお付き合い下さい!
武藤敬司の手のポーズの意味!

プロレス好きの人は、武藤敬司さんの「手のポーズ」が当たり前すぎて、もはや「今さら!?」と思うでしょう!
筆者を含めて、武藤敬司さんの手のポーズはを見た事がある人でも、その意味までは知らない人向けと、暖かく見守ってくれたら嬉しいです。
手のポーズは、「プロレスLOVEポーズ(プロレスラブポーズ)」は、その名のイメージ通り、プロレスを愛する武藤敬司さんのポーズで、通称「武藤ポーズ」とも言われています。
そして、その手のポーズは広く芸能界でも広く使われていて広まっているらしいです。
そういえば、あまり意識していないけど、この手のポーズをしている芸能人や有名人も多いかも知れませんね。
ポージング方法
ポージング方法
✓両手それぞれの指をキツネ型に作る
✓それを自らの唇に当てる
✓その後、キツネ型を維持したまま、両手を同時に上方向へ高く上げる(もしくは水平方向に)
✓そのポージングと共に発する言葉『イーーーーーーヤぁっっっ‼』
✓体を斜めにしたり、ヒザをついたりして行う、いろんなパターンがある
▼武藤敬司さんの10秒の動画を見る
手のポーズは、思ったより多く広く浸透していた?





芸能人から日本の政治家まで、これを見ると、なんて広い範囲まで広まっているのでしょうか!
実際には全ての「手のポーズ」が武藤ポーズによって始まっているのではないとは思いますが、こんなにも多くの人が「手のポーズ」をしているのは驚きですね!
▼武藤ポーズを披露する「SKE48 松井玲奈さん 松井珠理奈さん」

▼武藤ポーズを披露する「神奈月さん」

ももいろクローバーの楽曲の中で、振り付けに使用されています。
これが縁で、武藤敬司さんはももクロのライブにも出演経験があります。 武藤ポーズをしている場面があるので、探してみて下さい!
▼ももクロの1分24秒の動画を見る
ちなみに、水泳選手の森田智巳さんは武藤敬司さんの大ファンであり、大会で優勝したときには「武藤ポーズ」を披露しています。
一般の人の間でも広く浸透しているようで、ツイッターでは、たくさんの「武藤ポーズ」を見る事が出来ました!
いつから手のポーズをしてる?
2001年の1月に、初めて「全日本プロレス」で試合を行いました。
それまで全く知らなかった対戦相手に惚れ込み、プロレスを愛している武藤敬司さんの内に秘めた想いから出たらしいです。
(対戦相手は純粋なプロレス好きだったのでしょうか。)

プロレスLOVEなヤツ、集まれ!!
武藤敬司さんは1990年末以降、各所でプロレスを深く愛している事を表明しています!
別のプロレス団体で当時、総合格闘技路線に走っていたらしいです。
それを疑問に思っていた武藤敬司さんの「内なる想いが、外に出た!!」という事になるのでしょう!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はプロレスを愛していて、プロレスに人生を捧げてきた武藤敬司さんのポーズについて調べてみました。
深いプロレス愛の想いが形になって「プロレスLOVEポーズ」が出来た事。
そのポーズが現在では、広く浸透している事を知る事が出来ました!
プロレスで体のアチコチを痛めてしまった武藤敬司さん、自身をご自愛いただき、今後の更なる活躍を見守っています!
コメント