「キュウ」はツッコミ担当の「清水さん」、ボケの「ぴろさん」からなる、2015年に再結成されたお笑い芸人コンビです。
今回は「清水」さんに関して「似ている」と検索されて話題となっていました。
沢山の似ている人物などがいる中で、聞くと「あ~っ!」となる、5つに厳選してお送りしたいと思います!
全て独断で筆者が「あ~っ!それそれ!」となったものです!
是非最後までお付き合い下さい!
キュウ清水と似てるのはキテレツのトンガリ?

①. キテレツ大百科のとんがり君
先ずは表題にもあった「キテレツ大百科のとんがり君」
これは、キュウ清水さんのTwitterにアップしていて『あ~っ!』となりました!
清水さんご本人も、分かっているのですね!
キテレツ大百科は1988年~1996年まで放送されていた藤子アニメ作品です。
バッチリ世代の人は、頭にキャラクターが思い浮かぶと思いますが、20歳代以下は殆ど分からないのですね。
再放送もやってなさそうな印象です。
トンガリ君はその中のサブキャラで、ドラえもんで言う所の「スネ夫」キャラ。
キテレツ大百科の良い所は、ドラえもんの様に「ジャイアン」が暴力的なのに対して、皆一緒の立ち位置な所なんですよね!
ご先祖様の残した大百科の発明品をめぐって進む、心をくすぐるアニメです!
② ゴリラであいうえお作文するなよ!のゴリラ
似ているのは人間だけではありません。
動物もランクインです!
検索すると「ゴリラであいうえお作文するなよ!」は、2020年のM1のネタにもなっていたのですね!

これは本人がゴリラに似ている事からインスピレーションを受けたのか、たまたまゴリラになったのか・・
③ トンツカタン森本
2012年に結成の3人組お笑いトリオ「トンツカタン」
立ち位置中央が森本さん。
この森本さんに似てるといった声がSNS上にありました。
髪型を寄せているように見えなくもないですが、確かに「似てる」と言われれば、「似ている」のかも知れません。
読者さんはどの様に思われるでしょうか・・?
ちなみにキュウの清水さん、やはり似ているとの声が多いのか、実際にご本人の森本さんに会いに行っているのですね!
④ リトルミイ

またまた人間ではなく、キャラクターがランクイン!
ムーミンのキャラは世代を問わず、好きな人にとっては “心をくすぐる” のではないでしょうか。
しかし、ムーミンって不思議な存在です。
恐らく頻繁にテレビではやっていないのにも関わらず、何となく「ムーミン」と言うキャラクターは知っているのです。
古くは1964年に、日本で最古の日本語翻訳されて、小説作品として出版しています。
その後、1969年~1970年にフジテレビ系列でテレビ放送をしていたり、漫画、アニメなどで浸透していたのですね!
更に1992年には、劇場用アニメとして日本で上映されていたり、どこかで自然と頭に入ってきているのでしょう。
そういえば、ムーミンの鼻から口にかけて似ているか?
ムーミンはフィンランドの作家の「ムーミンシリーズ」と呼ばれる一連の小説と絵本、「ムーミン漫画」の総称。同作品に登場する架空の生物の種族名であり、同時に主人公の名前でもある「ムーミントロール」の略称あるいは愛称。
【引用:wikipediaより】
⑤ キュウ清水の娘
清水さんは既婚者であり、一児の父親でもあります。
2021年は自身のSNSに子供の投稿を頻繁にアップしています。
その子供の顔、特に鼻から下は、清水さんの特徴をしっかりと捉えていて、似ています!
可愛いの一言ですね!
最後に
いかがでしたでしょうか
今回はキュウ清水さんの似ているに焦点を合わせてみました。
他にも、「あのサッカー選手に似ている」「あのCMに出ていた人に似ている」など、とにかく、『どこかで見た事がある顔』をされている事に気づきました!
皆さんはどの様に感じましたでしょうか?
それでは今回はここまでです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
コメント